ロンドンの新旧タワー

公開日: : UK

新しいフラットに引っ越してからもやっぱりテムズの川沿いがランニングコース。
Waterloo, Pimlico, Bermondseyと場所は南北に少しずれてますが、テムズと縁があるようです。

ここのところ雨が多いですが、夕方になると晴れてくることもあります。
もう9時頃まで明るいので、外に出て川沿いでワインとチーズを楽しんでいるカップルなんてのもいます。
冬があれだけ寒くて暗いと、春夏は楽しまなくっちゃ。

新らしいロンドン・ブリッジタワーとタワー・ブリッジが見られる今の家もなかなかよい場所です。
こうやって新しさと古さがうまい具合に混じっていくのがロンドンらしさなのでしょうね。

PS
ランニング中にiPhone4で。このくらい撮れちゃうと、もうコンパクトデジカメいらないですね。

関連記事

My first photo book KOOPI CEYLON 写真集ができました

大学院の卒業制作として、一冊の本を制作した。最終版まで3回の作り直しを経てついに完成。一刷目

記事を読む

Tumblrユーザーとしてインタビューを受けました

nihongo: Tumblrユーザーボイス:ロンドンのテムズ川沿い、Bermondsey在住

記事を読む

Footstep of Autumn, London 2011

記事を読む

そろそろ一度UKを離れます。East Actonの仮づまいから

気がついたら一ヶ月も更新していませんでした。 8月終盤から9月にかけてほんとうにいろいろなこと

記事を読む

作品を見る時間を作家がコントロール Ayşe Erkmen: Intervalsより/The artist controls the audience’s viewing time

あなたは、丹念に作り上げた自分の作品が、展示場で1秒くらいで見終わられたらどう思うだろう。芸大で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ引越

こちらにブログを統合しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたし

銀杏@目黒不動尊

いつもと違うカメラで撮影すると、やはりものの見え方も変わりま

星薬科大学裏門付近の桜

名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父

桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜

日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。 確かに桜の名

目黒不動尊の桜2016年

ソメイヨシノより2週ほど早く咲いていた。 目黒不動は80

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑