桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜
公開日:
:
日常写真 / snap
日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。
確かに桜の名所も美しい。しかし、大勢の中でわいわい見るのもいいが、見渡すと近所に独占できるすばらしい桜があったりする。
この桜の木は、旧中原街道という東海道よりも古い道にあって、近所の定食屋前にある桜。
僕が一年を通して一番定点観測している桜。
この木の間にある定食屋のおばちゃんは「私が40年前ここにお嫁に来て働き始めたときはもう咲いてたよ」と言う。ソメイヨシノは60〜70年が寿命らしいので、戦後復興のなかで植えられたものは、いま60〜70代の方の人生と重なるかもね。
Hasselblad 500C/M プラナー80mm f11 4分
関連記事
-
-
ロンドン芸術大学LCCタワーブロック校舎14階から、午後3時30分ごろ。
ここにくるのも、今日で最後かも。狭いし、迷路のようなつくりであまり居心地がいいビルではなかったけ
-
-
A happy hour along the River Thames
The Angel pub is one of my favourite pubs near B
-
-
2012年初@London Old Vic
あけましておめでとうございます。 今年はところ変わってロンドンで新年を迎えています。 ちょう
-
-
Most famous scramble intersection in Shibuya, Tokyo / スクランブル交差点@渋谷
Shibuya river is still existing beneath the inters
- PREV
- 目黒不動尊の桜2016年
- NEXT
- 星薬科大学裏門付近の桜