A public viewing of Olympic games in Coventry, UK
公開日:
:
UK, 日常写真 / snap Life

I don’t own TV at my room, but fortunetely BBC provides various ways to watch Olympic games such as PC, iPad and smart phone. Recently I’ve realized TV tuner is not necessary to enjoy TV programme. After this experience, I think TV as a product became a legacy device, though a large screen is still useful.
The big screen is also provided by BBC for public viewing. It’s a attractive choice to watch the games on a sunny day.
今回のオリンピックでは、PC、iPad、Smart phoneとさまざまなスクリーンでライブ中継を楽しむことができる。直前にTVを買おうと思ったけど、やめておいてよかった。BBCはすばらしいインフラを整備し提供していると思う。
今回の中継の質を体験すると、TVはほんとにレガシー化しているという思いを強める。一緒に見る人がいれば、大画面はメリットだが、少なくともチューナー経由で電波を拾う必要はない。
BBCのiPlayerはPCで楽しむために最適化されているし、仮に有料になっても契約者は多いはず。
さて今回のオリンピックは街角にBBCによる大画面設置もあって、晴れた日はゆったりと座って楽しめる。もっとも天気は30分ごとに変化するから、びしょ濡れになる可能性も高いけれど。
視聴スタイルの多様性という点でも、今回のオリンピックは進歩してます。
関連記事
-
-
Thames landscape along Rotherhithe in 1963 and 2013 テムズ川ロザハイス沿いの風景 1963年、2013年
There is no ship any more without leisure boat
-
-
日常になる前の風景 ロンドンにやってきた
はじめてには、わくわくがある一方、不安も入り交じる。不安の方が先に立つこともあって、必ずしも快適とは
-
-
Rotherhithe guided walking tour / ロザハイス・散策ツアー
I joined the local walking tour from Bermondsey
-
-
My best writing tool /ベストの筆記具
最近は、パソコンで文章を書く時間を少し減らしています。 その代わりに、紙と万年筆
