Assignment 4   Formal Portrait Project Vol.1 Mr. Sonoda

公開日: : 最終更新日:2014/08/09 ロンドン芸大 / Uni Arts London, 写真学び / Photography study ,

Kunio Sonoda, 82 years old, Translator & Minister.

I had an opportunity to take his portrait in his house. He left Japan when he was 22 years old for studying theology in US. After that, he moved to UK. Then he already two children at the time. During his Ph. D study in The University of Edinburgh, he began to work as a translator. As his intelligence and experience, he could get many offers for historical important conferences. For example, the trade conflict in 1960-80s was one of the big issues. He used to work for the president of Toyota, Nissan, Sony etc and UK & Japan government. I saw his picture with Margaret Thatcher.
A minister is also his professional job. He does not only translate between different culture and language, but also God and human. His challenging experiences really inspires me to challenge what I truly want to do.

Memo: I only used ambient light from the left side window. The light power was adjusted with a certain and a reflector. The black background was used.

by 50mm lens.

* Vol2 Lama in Tibetan Buddhism Temple  will be published soon.


1960〜80年代に日英貿易摩擦をはじめとする重要会議の通訳者として活躍された園田さんのお話を伺い、ポートレイトを撮らせていただく機会を得ました。22才のときに渡米し、その後、英国エジンバラ大学で博士号の神学研究をしているときに、通訳の仕事を開始。トヨタ、日産、ホンダ、ソニーなどの日本企業とイギリスの会社、政府間の交渉の通訳を担当される。一方、本来の専門は神学であり牧師の仕事も本業。異文化や言語だけではなく、信仰と人を繋ぐ役に立てたらとおっしゃっていたのがとても印象的でした。二人のお子様を育てながら研究し、働いたお話。当時1ポンドが1000円以上だったというお話など驚きました。82才になられた今でも、知的好奇心旺盛な姿に随分勇気づけられます。お人柄だけでなく、簡単に答えが出ない問題をあきらめないでいろんな角度から考える姿勢をとても尊敬しています。

技術メモ:左窓からの自然光のみで撮影。光の強さをカーテンで調整。リフレクター使用。

 

PS: 少しプロジェクトの順番が前後しますが、フレッシュな内容ということで先に紹介しました。

関連記事

作品を見る時間を作家がコントロール Ayşe Erkmen: Intervalsより/The artist controls the audience’s viewing time

あなたは、丹念に作り上げた自分の作品が、展示場で1秒くらいで見終わられたらどう思うだろう。芸大で

記事を読む

Assignment 3. Human relations 02  Mairead & Molly

Mairead gave me an opportunity to observe and

記事を読む

Rethink project 02. Archive research/地域で保存されている古い写真から

As the first step of researching the dockland, I

記事を読む

Enrolment ロンドン芸大LCC入学手続き

今日は、ロンドンで通う大学の入学登録日。 自宅からキャンパスまで、徒歩15分くらい。中学の時の通学

記事を読む

“Michael Carberry: From county journeyman to England opener”

"Michael Carberry: From county journeyman to Engl

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ引越

こちらにブログを統合しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたし

銀杏@目黒不動尊

いつもと違うカメラで撮影すると、やはりものの見え方も変わりま

星薬科大学裏門付近の桜

名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父

桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜

日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。 確かに桜の名

目黒不動尊の桜2016年

ソメイヨシノより2週ほど早く咲いていた。 目黒不動は80

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑