Chaniá Old Town in Crete / クレタ島の旧市街地
公開日:
:
最終更新日:2014/08/02
旅 / travel Photo project
クレタ島にやってきました。
ここはハーニャという港町の旧市街地。
この港自体は、その昔は要塞都市として重要な拠点でした。
クレタの歴史は、闘いの歴史でもあり、オスマン・トルコ帝国やドイツに何度も攻めこまれています。
確かに、地図を見ると、中継地として重要な位置にあります。
オスマントルコ水軍の軍艦が大量に攻め込んでくる様子を想像してみようとしました。
でも、いまはあまりに静かでほんとにそんなことがあったのだろうかと思えます。
中年男がひとりでひっそりとした港町を描いているのが見えるのみです。
Chania Old Town in Crete.
This harbor was an important citadel to protect Greece against Ottoman Turks.
I tried to image so many battle ships were approaching to here.
But too quiet to image the hard-fighting.
I could see only a middle-aged man were drawing a quiet town.
この記事へのコメント
1. Posted by さ。 2011年12月23日 02:05何か、この情景、スプートニクの恋人を思い出します。あの島のこと。村上春樹といえば、数日前に、ア フターダークを読み終えたのだけれど、何とも不思議な小説でした。。。村上春樹さんは、世界の色んなところに住んだり旅したりしているし、それが彼の独特 の世界観のひとつにもなっている気がします。旅すると、色んな発見があっていいよね。
そういえば、村上春樹さんと小澤征爾さんとの対談は、すごくオモシロイです。ジャズだけではなくて、クラシックもこーーーんなに詳しいのか!!と驚いたし、ダイアログの醍醐味を感じます。春樹さんの冒頭の文だけでも、かなりオモシロイです(読みたいでしょう?笑)2. Posted by Shin 2011年12月23日 08:53>さ。ちゃん
旅していろんな国を垣間見ると、なぜ日本が急成長して経済大国になったのか、その理由がよくわかります。
世界の多くは、もっと大雑把なことが多い気がするなあ。その対談本は、いろんなところで評判を聞くね。その振り逃げはずるい。。。そりゃ読みたい!よつばとも。
誰か、Skypeの映像でぼくの読むペースにあわせてページをめくってくれる人はいませんか・笑
関連記事
-
-
ナガランドリサーチ旅行3:突然の高校訪問と授業 / Hight school in Kohima
コヒマで知り合った英語教師のエデンの突然の依頼で、ほとんど準備時間なしで3時間に渡る特別授業を行
-
-
Portrait in Amman, Jordan アンマンのおじさんたち
I’m visiting Amman from 24th March. Tal
-
-
A Japanese teacher in a small village in Uganda
Teacher R. on Flickr.
-
-
Rotherhithe guided walking tour / ロザハイス・散策ツアー
I joined the local walking tour from Bermondsey
-
-
Arabica coffee cherry in a forest, Sri Lanka/森で育つアラビカコーヒーの実
The ripping process is different even in the sam
- PREV
- Berlin in the winter/冬のベルリン
- NEXT
- 留学中の私の部屋。突然の別れ