Dead Sea, Jordan
公開日:
:
旅 / travel Photo project
あまり説明はいらない有名な死海。辺り一面は、高級リゾート地として4つ星以上のホテルが立ち並ぶ。ホテルから庭を通じて死海へアクセスできて、ひとの手が入りきれいにつくりあげられたビーチがある。
だからといって、それは味気ないかといえば、ディズニーの世界が物語をその場につくりあげているのと同じで、かなりすてきな場所だと思う。
ただし、ここは大切な人とゆっくりとした時間を過ごすのにくるのに適したところであり、バックパッカーには不似合いな場所ではないだろうかと思ったりもした。
撮影について:多くは28-75mmのズームを使った。景色の撮影では、隅々まできっちりと描写するためF8.0〜11くらいを使うとよいのではあるが、死海は絵画なような印象が強く、絞り開放F2.8やF2.0を使ってソフトな描写を試みた。
関連記事
-
-
Sri Lanka Natural Coffee Project / スリランカ・ナチュラルコーヒー・プロジェクト2013年春
The first café that serves a natural Sri Lanka
-
-
ウガンダ・ンサオ村の朝
目覚まし時計の代わりに、朝日、山羊や鶏、子どもたちの声で目が覚めるというのは最高に贅沢です。
-
-
Ganges River in Varanasi, India /ガンジス川で牛と沐浴
人も牛も清めの沐浴中。ガンジス川にて。 「お前もこいよ」と言われてるみたいで、手と頭を清めて
-
-
脱サラ留学生、インドで12日間、会話・アイコンタクト、読み書き・携帯一切禁止の瞑想コースで修行。自分の内側をめぐる旅、ヴィパッサナー瞑想。
動機 数年前から、パソコン、スマホを通してネットの情報が流れこむ生活にどっぷりつかることで集中
-
-
色とりどり。九州の秋。/ Various colours in Autumn season in Kyushu.
50mmの単焦点レンズだけを持って九州の山に行ってきた。50mmというのは、人の視野に近い写真が