帰国と仮住まいの吉祥寺
公開日:
:
日常写真 / snap
インドの経験を写真とともに紹介したいのですが、いくつかは少し時間をとって記憶を醸造させたいと思います。
仮住まいは吉祥寺。実家に戻ることも考えましたが、次の拠点を決めてから帰ることにしました。一度、地元に戻ると、東京に再び出てくるにしても少しエネルギーが必要になります。
久しぶりに降り立った駅前は、すっかり綺麗に生まれ変わっていました。前来たのは2007年のクリスマス・イブだった。随分と賑わっていたけれど、正直なところもうあまり鮮明には思い出せません。
ただ駅前はもっとごちゃっごちゃとしていた印象ですが、すっきりきれいに。
下北沢、渋谷と東京の町は、かなりの速度で姿を変えています。そういうところはUKの町とはまるで違う。都市の新陳代謝の早さも、きっと東京のひとつの特徴なのでしょう。
移動し続けた約6年間でしたが、しばらく東京で落ち着いて仕事や暮らしをつくりあげていきたいと考えています。
関連記事
-
-
ノラ・ジョーンズライブ@ロンドン One Flight Down
サウスバンク・センターのオフィススペースの壁を隔てた先はコンサートホールです。 そこにNorah J
-
-
The old site of the Sony Takanawa Youth House toward Shinagawa Intercity / 高輪四丁目ソニー独身寮跡地
以前、毎日自転車で行き来していた高輪の高台から見える景色が違っていて、そういえば最近までここ
-
-
23年間、いつもそこにいた / She always stayed in here for 23 years
23年間、いつもそこにいた / She always stayed in here for
-
-
星薬科大学裏門付近の桜
名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父親が創立した薬科大が隣にある。
-
-
Hampstead Heath in a summer day/夏のハムステッド・ヒース
I tried to memorise the summer day in London. I’ll