帰国と仮住まいの吉祥寺
公開日:
:
日常写真 / snap
インドの経験を写真とともに紹介したいのですが、いくつかは少し時間をとって記憶を醸造させたいと思います。
仮住まいは吉祥寺。実家に戻ることも考えましたが、次の拠点を決めてから帰ることにしました。一度、地元に戻ると、東京に再び出てくるにしても少しエネルギーが必要になります。
久しぶりに降り立った駅前は、すっかり綺麗に生まれ変わっていました。前来たのは2007年のクリスマス・イブだった。随分と賑わっていたけれど、正直なところもうあまり鮮明には思い出せません。
ただ駅前はもっとごちゃっごちゃとしていた印象ですが、すっきりきれいに。
下北沢、渋谷と東京の町は、かなりの速度で姿を変えています。そういうところはUKの町とはまるで違う。都市の新陳代謝の早さも、きっと東京のひとつの特徴なのでしょう。
移動し続けた約6年間でしたが、しばらく東京で落ち着いて仕事や暮らしをつくりあげていきたいと考えています。
関連記事
-
-
神社で拾われた猫のジンジャー
Picture1: Ginger 2007 /2: 2014 神社で拾われたジンジ
-
-
東京湾に沿って走る。芝浦運河
A canal along the Tokyo Bay. Today’s my running
-
-
Reunion with old classmates and Sakura/級友と桜との再会
This small park became a special place with them.
-
-
Hope Wharf in Rotherhithe / 希望埠頭
Photo. 2013 Hope Wharf After passing the entran