Taking a chance / チャンスをつかめ

公開日: : India ,

6月下旬からインド最大の商業都市ムンバイ(ボンベイ)に来ている。トレンドスポットを見て回っているが、その強い味方が地元っ子のS君。(NID, アクセサリーデザイン学科3年生)

1日の終わり、海辺を散歩も終盤。ムンバイの海辺で小一時間ほどスマホで重要なインターンの書面を作成しはじめた。家に帰ってからじゃなくて、今すぐ作った方がいいよ、という意見に同意して開始。

どこにいても、スマホがあればテキスト編集と送信はできる。途中ちらっと見せたもらったら、かなりしっかりした文章ができあがっていた。

遂行を続けて気がついたら一時間が経過していた。

うまくいくことを願う。

関連記事

Ganges River in Varanasi, India /ガンジス川で牛と沐浴

人も牛も清めの沐浴中。ガンジス川にて。 「お前もこいよ」と言われてるみたいで、手と頭を清めて

記事を読む

ナガランドリサーチ旅行3:突然の高校訪問と授業 / Hight school in Kohima

コヒマで知り合った英語教師のエデンの突然の依頼で、ほとんど準備時間なしで3時間に渡る特別授業を行

記事を読む

バンガロール訪問 / My first visit to Bangalore

インド南部バンガロールにやってきました。ITで急成長したインド5番目の人口を誇る大都市です。

記事を読む

[リンク]Mumbai Suburban Railway / 大混雑のムンバイ近郊鉄道

Mumbai Suburban Railway[/caption] ムンバイの基幹をなすロー

記事を読む

満月 / Full moon

隣にあるInformation and Library Network Centreを照らす

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ引越

こちらにブログを統合しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたし

銀杏@目黒不動尊

いつもと違うカメラで撮影すると、やはりものの見え方も変わりま

星薬科大学裏門付近の桜

名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父

桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜

日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。 確かに桜の名

目黒不動尊の桜2016年

ソメイヨシノより2週ほど早く咲いていた。 目黒不動は80

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑