写真集づくり:タイポグラフィについて / Typography

image

写真集をつくっていると、タイポグラフィー(書体)についても注意が向く。正直、これまで気にしたことはあまりなかったが、なんだかいい雰囲気の看板だなとか、本だなと思うと、そういったものは書体自体が美しいことがある。

ブックデザインの専門家が大学に教えに来てくれている。マンツーマン指導に入る前は、二度ほどレクチャーがあった。そのときは、閉じ方やこの書体に関する話も扱われた。

覚えておいて役立ちそうなことは、英字の字体は大きく二つに分類されるということ。Serif(ひげ、うろこ)の有無で大別される。Sansはフランス語でないと言う意味。たとえば、Aの脚の一番下に-がついているのがヒゲありの所以である。

Serif font(ヒゲ付き)

image

Sans-serif font(ヒゲ無し)

image

この基本形を元に、無数のオリジナルフォントが世の中には溢れている。僕が通っている大学にも、その専門コースがある。文字もひとつのアートなのである。

思い出すのは、あのステーブ・ジョブズも大学を辞めてからタイポグラフィーのクラスに潜っていたことだ。故に、Macは豊富なタイポグラフィーを持つようになったというから、「人生なにが役に立つかわからないよ」とスタンフォード大卒業式で行われた伝説のスピーチで述べている。

さて、そんな文字デザインへの関心を持って町を歩いてみると、いたるところに不思議な字体を見つけることができる。例えば、ロンドン地下鉄の文字は、’i’の頭が四角い。Johnstonというフォントで1916年に地下鉄用にJohnston氏により作成された。2年もロンドンで暮らしていて、ほとんど毎日利用している交通機関で使われている文字なのに、そのことに気がついたのはこの日が初めて。新しい知識が、世界の奥行きを見せてくれる時があるとはこのことである。

関連記事

no image

1st Assignment

最初の課題が発表されました。 テーマはテムズ川。 留学生とイギリス人が半々くらいのこのコースで、テム

記事を読む

Natural Coffee Roasting/天然コーヒーの焙煎

Roasting process of Natural Coffee. As his fir

記事を読む

DOCKLAND MEMORY IN ROTHERHITHE/ロザハイス 波止場の記憶

I have researched and photographed Rotherhithe are

記事を読む

卒業展の準備がはじまった

アートスクルールには試験はありません。 そのかわりコースのレベルによりますが、出席、レポート、卒

記事を読む

Peacock Hill, Coffee Estate, Sri Lanka /スリランカの旧コーヒー産地を探索

スリランカといえば、セイロンティーが有名である。しかし、1864年1月にJonathanに描

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ引越

こちらにブログを統合しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたし

銀杏@目黒不動尊

いつもと違うカメラで撮影すると、やはりものの見え方も変わりま

星薬科大学裏門付近の桜

名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父

桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜

日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。 確かに桜の名

目黒不動尊の桜2016年

ソメイヨシノより2週ほど早く咲いていた。 目黒不動は80

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑