ユニット名/ Unit Naming

公開日: : 最終更新日:2014/07/31 ゆく未知/考えごと

image

これから活動をしていくには組織名が必要ということで、ユニットメンバー2人で名前を決めることになりました。

名前は、活動の方向性を表すものなので慎重にやろうと思い、ユニットのコンセプトを明確化するブレインストーミングと合わせて実施しました。ブレストとは、一定のルールの元に、決まった時間内にアイデアを出し続ける作業です。基本的にまずは無批判にやります。

今回はインドと日本で遠隔地をSkypeとGoogle Driveで結んで実施しました。一昔前なら100万円くらいのテレビ会議システムがなければできないことが、今だと無料でできます。時代の進歩に感謝。

  • メンバーの強みの棚卸し(できること・ニーズ・やりたいこと)

できることで社会のニーズもあってかつやりたいことだったら最高です。それらはもちろん強みとして認識し、ニーズがあってやりたいことも将来的にできるように着目しました。

自分の強みは、ドキュメンタリーリサーチ&写真、マーケティング・リサーチやデータ解析を中心とした部分です。Shihoさんの強みは、ビジュアルリサーチ、社会や文化のコンテクスト研究、デザイン、ワークショップなどがあがりました。それぞれ似た部分と重ならない部分がユニットとしての強みになります。

  • 時代のトレンド(国内外)

リサーチ、コンサルティング、戦略、マーケティング、モノづくり、日本社会、世界経済、保健、アート・デザインといった観点から関係しそうなものを出しました。

  • SWOT分析(強み・弱み・機会・脅威)

自分たちのユニットと、想定される競合を想定して作ってみました。リサーチ、戦略コンサル、デザインコンサル会社、シンクタンクなどを想定。

  • 想定顧客像

ペルソナづくりと言われる作業です。B to Bタイプなので描くのは会社などの組織となります。複数社をおおまかに描きました。

せっかく時間も取れる時期なので少し遠回りですが上記の内容でシートを作りだしてから、コンセプトの絞込と名前を決めに入ることにしました。

会社名や組織名を見渡すと、かつての松下電器産業やトヨタ自動車のように製品やサービスの内容をそのまま社名・組織名にしているものと、ミズノ、ソニー、アップル、プーマのように元々名前だけからは内容がわからないけれど経営の中で認知が進むケースがあります。(アップルは、少し前までアップルコンピュータでした)

町を歩いていても看板には、創業者の名前だけの会社も結構あって一体何の会社なんだろうなあと思ったりします。

説明の手間が省けるのがいいかと思い、もともとはLifestyle Research Laboratory(生活スタイル研究所)みたいないイメージを思い浮かべていましたが、多くの会社名を見てみると、もう少し自由でもいいかなと考えました。

あと名前を決めるにあたっては、判断基準を4つ持ちました。コンセプトが見える、短くて覚えやすい、発音しやすい、日本語・英語両方で意味が変にならないです。

実際にブレストで出したキーワードを集約してみると、データだけではなく写真や映像を活用して深い気づきを導き出し伝え共創していくという内容が絞り込まれてきました。

Lifestyle Laboだと既に世の中に存在するし、説明ではなくイメージ、もう少し柔らかい感じでもいいかなと思いました。あと全部のキーワードのどれが一番大事なんだろうと考えると、共創やコラボレーションが大事だということで”pair”(ペア:一組の、対の)と同じ発音のフルーツであるpear(西洋なし)はどうだろうということになりました。

基準に照らし合わせると、日本語の音で「洋なし」は音的には無を意味する音でもあるから少しひっかかったのですが、共創を意味するペアはとてもいい言葉だし、写真を見るとなんだか可愛らしくかつ閃きの電球っぽくも見えるということで決めました。

ということで、全会一致(二名)でユニット名は「pear」でいきます!

これからさっそくデザイン担当Shihoさんによるロゴデザインのスタートです。自分は、WEBドメインやメールの設定、事業企画など本格的に進めていきます。

関連記事

見ること、見せることについて@東京藝術大学修了展

1月30日に藝大の修了展に行った。 多くの興味深い制作展示がある中、じっくり見られたものは限ら

記事を読む

江戸東京博物館で東京を300年ほど前から振り返る

一年で三度も訪れたという友人の奨めで両国にある江戸東京博物館に行った。さして歴史に関心のなか

記事を読む

見ることに関する考察

11月27日の日経新聞に面白い記事が載っていた。 私の履歴書・画家絹谷幸二さん

記事を読む

「アートのお仕事図鑑」美術手帖。アートやデザインの思考法は、広く求められている。

先日、TBSラジオ「ジェーン・スーの相談は踊る」を聞いていたら、リスナーからの相談メールで「

記事を読む

no image

能力について考える

ちきりんさんのブログを読んでいて以前ブックマークしたものに「未完の能力リスト」というものがあります。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ引越

こちらにブログを統合しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたし

銀杏@目黒不動尊

いつもと違うカメラで撮影すると、やはりものの見え方も変わりま

星薬科大学裏門付近の桜

名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父

桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜

日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。 確かに桜の名

目黒不動尊の桜2016年

ソメイヨシノより2週ほど早く咲いていた。 目黒不動は80

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑