23年間、いつもそこにいた / She always stayed in here for 23 years

公開日: : 最終更新日:2014/08/09 日常写真 / snap

23年間、いつもそこにいた / She always stayed in here for 23 years

愛知のうちにいた猫が先週旅立った。23歳だった。

今日、お寺に行って頭骨を触った。

まっ白できれいな頭だった。

中学のとき、部活から戻ればいたし、

社会人になって海外から一時帰国してもやっぱりいた。

ずっとずっとというのは、人間の寿命で考えたわがまま。

一緒だった生活にお別れをいう。

でも、これからも気配として、きっと居続ける。

関連記事

Hampstead Heath in a summer day/夏のハムステッド・ヒース

I tried to memorise the summer day in London. I’ll

記事を読む

土筆/Horsetail

春のおいしい野草のひとつつくしを家族で採った。一緒にそんなことをしたのはもう30年も昔じゃないか

記事を読む

日常の視界の端

近所の玄関を通るとき、毎回視界の脇にこの犬の存在を感じてはっと振り向く。もう何十回、もしかしたら

記事を読む

梅雨入り、東京/Onset of the rainy season in Tokyo

2015年は6月8日に関東梅雨入りの宣言が出た。 写真は、無印良品の秋冬コレクション展

記事を読む

雪のロンドン@UCLにて / Snow in London at UCL

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ引越

こちらにブログを統合しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたし

銀杏@目黒不動尊

いつもと違うカメラで撮影すると、やはりものの見え方も変わりま

星薬科大学裏門付近の桜

名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父

桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜

日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。 確かに桜の名

目黒不動尊の桜2016年

ソメイヨシノより2週ほど早く咲いていた。 目黒不動は80

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑