23年間、いつもそこにいた / She always stayed in here for 23 years

公開日: : 最終更新日:2014/08/09 日常写真 / snap

23年間、いつもそこにいた / She always stayed in here for 23 years

愛知のうちにいた猫が先週旅立った。23歳だった。

今日、お寺に行って頭骨を触った。

まっ白できれいな頭だった。

中学のとき、部活から戻ればいたし、

社会人になって海外から一時帰国してもやっぱりいた。

ずっとずっとというのは、人間の寿命で考えたわがまま。

一緒だった生活にお別れをいう。

でも、これからも気配として、きっと居続ける。

関連記事

雪のロンドン@UCLにて / Snow in London at UCL

記事を読む

モンスーンの合間 / Breaking in a monsoon

住み始めて3ヶ月が経とうとしているのに、校内の写真はあんまりなく、なぜだろうと考えたら少し前

記事を読む

桜咲く前の気配

昨年、6年ぶりに品川区に戻ってきて近所の中学校の門前に植わっている桜がたいそう綺麗だったのを

記事を読む

いまここ、再び。

帰国中、ときどき東京やその他の地へ出かけもしたが、その多くは愛知県の実家で過ごしていた。 そろ

記事を読む

戸越地蔵尊。旧中原街道沿い

旧中原街道は、このまままっすぐ上ると虎ノ門を経由して皇居の外桜田門に通じている。 この

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ引越

こちらにブログを統合しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたし

銀杏@目黒不動尊

いつもと違うカメラで撮影すると、やはりものの見え方も変わりま

星薬科大学裏門付近の桜

名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父

桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜

日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。 確かに桜の名

目黒不動尊の桜2016年

ソメイヨシノより2週ほど早く咲いていた。 目黒不動は80

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑