A given new custom/新しい習慣

公開日: : UK, 日常写真 / snap


One day night, a stranger who was drinking in a pub bought a flower for me and my friends suddenly. After returning to my house, I washed an abandoned vase and decorated the flower in the public place of our flat. It made me realise the flower can change the atmosphere. I liked it.
Sadly, the rose was out of bloom a few weeks later, however, a new flatmate replaced it for this new flower. It’s also beautiful! She might think there is always flower on the table. Probably, we’ll keep having a flower. (I’ve never thought to buy a flower for our flat before then.) The stranger’s kindness made the new custom for us.

ある晩、町を歩いているとパブで飲んでいた全然知らない人が外に出てきて路上の花売りから花を買って僕や友達にくれた。どうしようかと持て余したが、放置されていた花瓶があるのを思い出し、家に帰ってから花瓶をきれいに洗って共有スペースに飾ってみた。なんだか予想よりよくて家の中がぱっと明るくなった。これはいい。
数日後、残念ながらだんだんと枯れてきた。でも、ちょうど引っ越してきた新しい住人が何も言わずに新しい花に換えてくれた。彼女はそこにはいつも花があるものだと思ったのかもしれない。別に何も話しあったりとかしてないけど、たぶんこの先も住人たちは花を飾り続けると思う。花があるといい。今まで気が付かなかった。偶然か必然か、知らない人から新しい習慣をもらったと感じた経験だった。

関連記事

ロンドンオリンピック開幕をパブで迎える

London Olympic Ceremony. People are enjoying it

記事を読む

London Waterloo Railway Station/ロンドン・ウォータールー駅

2011年8月。僕のロンドンでの生活は、ここからはじまった。だからか、とても馴染みがあるし、ロンドン

記事を読む

On-street Portrait Gallery /路上のポートレイトギャラリー

http://www.theguardian.com/…/28/hackney-estate-p

記事を読む

People were waiting the Queen’s ship

6月3日にエリザベス女王の即位60周年記念の祝典が行われました。 午後はテムズ川に女王が乗った船

記事を読む

A temporal summer day/束の間の夏@ブライトン

The landscape in Brighton reminded me of Eno-shi

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ引越

こちらにブログを統合しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたし

銀杏@目黒不動尊

いつもと違うカメラで撮影すると、やはりものの見え方も変わりま

星薬科大学裏門付近の桜

名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父

桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜

日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。 確かに桜の名

目黒不動尊の桜2016年

ソメイヨシノより2週ほど早く咲いていた。 目黒不動は80

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑