A given new custom/新しい習慣
公開日:
:
UK, 日常写真 / snap Life

One day night, a stranger who was drinking in a pub bought a flower for me and my friends suddenly. After returning to my house, I washed an abandoned vase and decorated the flower in the public place of our flat. It made me realise the flower can change the atmosphere. I liked it.
Sadly, the rose was out of bloom a few weeks later, however, a new flatmate replaced it for this new flower. It’s also beautiful! She might think there is always flower on the table. Probably, we’ll keep having a flower. (I’ve never thought to buy a flower for our flat before then.) The stranger’s kindness made the new custom for us.
ある晩、町を歩いているとパブで飲んでいた全然知らない人が外に出てきて路上の花売りから花を買って僕や友達にくれた。どうしようかと持て余したが、放置されていた花瓶があるのを思い出し、家に帰ってから花瓶をきれいに洗って共有スペースに飾ってみた。なんだか予想よりよくて家の中がぱっと明るくなった。これはいい。
数日後、残念ながらだんだんと枯れてきた。でも、ちょうど引っ越してきた新しい住人が何も言わずに新しい花に換えてくれた。彼女はそこにはいつも花があるものだと思ったのかもしれない。別に何も話しあったりとかしてないけど、たぶんこの先も住人たちは花を飾り続けると思う。花があるといい。今まで気が付かなかった。偶然か必然か、知らない人から新しい習慣をもらったと感じた経験だった。
関連記事
-
-
EYEWITNESS at Royal Academy of Arts
昨日あった学生のひとりに、どんな写真に興味があるの?と尋ねられたのでポートレイトやドキュメンタリーと
-
-
中原街道のオアシス洗足池
花見で超満員になる前の洗足池@大田区。品川区の家から徒歩40分ほど。東京(江戸)の中心地から
-
-
Fitzrovia Community Centreから見たロンドンの風景
A comfortable summer day with London Festival of
-
-
旧ソニー本社解体 / Demolishing the former headquarter building of Sony.
品川区に引っ越して、久しぶりに御殿山まで走りました。ソニー通りと呼ばれた御殿山の地域で、その景色の変
-
-
テムズ川にある哲学の道
My life in this old dockland is nearing the end.
