作品を見る時間を作家がコントロール Ayşe Erkmen: Intervalsより/The artist controls the audience’s viewing time

公開日: : UK, 写真学び / Photography study

image

あなたは、丹念に作り上げた自分の作品が、展示場で1秒くらいで見終わられたらどう思うだろう。芸大で学ぶ以前の自分は、絵画だろうが写真だろうが、よほどすっと自分に入ってくるもの意外は、瞬間で見終えた気分になっていた。しかし、自分が作る側に参加してみると、その見られる時間に問題意識が向きはじめるから、都合のよいものだ。

そんな問題意識を再度持ったのは、Barbican Centreで行われているAyşe ErkmenさんによるIntervalsという展示会を見たからである。

お伽話などの物語に出てくる風景画や建築物の内部などを巨大に描き、それを一定の間隔で上げ下げして、観衆はその間に一定時間留まって観察する。ひと通りの作品を見るのに、約16分。

この展示会で面白いなと思ったのは、作品を見る空間と時間を作家側がコントロールしている点である。

音楽や映像作品は、観衆が作家が作ったタイムラインに添って、時間を費やしながら見なければならないが、絵画や写真は見学者が絶対的な閲覧時間の支配権を持っている。絵画は、作家は何年もかけて描き出すのに、見る人によっては一瞬で通りすぎてしまう(かつての自分でもある)、制作者と閲覧者の関係性がアンフェアなものだと思ったりもしたこともある。

下の図は、時間支配が誰によって行われているかを簡単に記したものだがaudienceによれば閲覧者が見る時間を決め、artistに行けば作り手がそれを決める。小説などの本、雑誌などはその中間的な立ち位置になる。これらは作品を載せるメディアの特性。

image

もっとも、その分、映像作品を観たりするのは一定の時間を費やす覚悟が必要だから敷居が高くなり、写真や絵画ならぱっと見られることからも見てもらいやすさという点では有利なのかもしれない。そこからどれだけの情報や感動を伝えるかとなると、それはまた別次元の評価がでてくるのだろう。作品の文脈理解を閲覧者側にかなり求めるのも絵画や写真の特徴。もちろんそれは見る人全員に求められるものではない。

さて、この展覧会では見学者は仕切りで閉じ込められてしまうわけである。

作家の意図としては、巨大な絵画を展示するために必要な空間を確保するためにこの方法だったのかもしれない。ただ自分の場合は、上記のような閲覧時間を考えたりしていたから、閲覧時間管理の視点からも面白い展示方法だと思った。はたして、このような方法で一定時間作品を見せていくのは、作家側のエゴなのだろうか、それともスライドショーや映像などでは当たり前なのだから普通なのだろうか。

個人的感想としては、風景画で16分なら問題なく楽しめた。しかし、同じ16分でもより抽象度の高い絵や、同じ内容でも時間が延びて30分だったら辛いと感じたかもしれない。

結局、静止画である以上、見る方としては、積極的に作品の解釈に関わりたいと思うため、結構疲労する可能性が高いのであるこの展示会のように、最適な時間配分がなされていれば、この方法はとても面白い方法だと思った。

展示会は2014年1月5日までロンドンにて開催中。様子は下記動画からも見られる。

展示会WEB

関連記事

提出 PROJECT TWO – STREET FASHION

ロンドンのファッションといえば、Brick Laneだろうなと思って、2日間撮影してみました。 コー

記事を読む

no image

The Angle Pub in London / パブ・エンジェル@ロンドン

One of the most favourite pub along the river si

記事を読む

フォトブックの編集:写真選び/ Photo book editing

100枚前後まで写真を絞り込んだ時点で、次はInDesign(アドビ社の本や雑誌などのレイアウト

記事を読む

留学中の私の部屋。突然の別れ

最高の部屋をSNSという今風のアプローチで見つけ、順調にはじまったロンドン生活。 美しいレンガ造

記事を読む

写真の学びをライフスタイルを読み解く仕事に活かす。ロンドン芸術大学留学を経て。

一ヶ月少々前のことになりますが、2年滞在したロンドンから日本に戻りました。2011年8月「異なる文化

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ引越

こちらにブログを統合しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたし

銀杏@目黒不動尊

いつもと違うカメラで撮影すると、やはりものの見え方も変わりま

星薬科大学裏門付近の桜

名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父

桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜

日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。 確かに桜の名

目黒不動尊の桜2016年

ソメイヨシノより2週ほど早く咲いていた。 目黒不動は80

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑