修了制作フィールドワーク:Cafe Natural Coffee

 

The natural coffee bean is served in this cafe. This is the first cafe which concentrates on coffee in Kandy. In this time, I mainly stay in this cafe and research, plan to shoot and do other work.

Festival Day 8th. People came from not only other area of Sri Lanka but also all over the world. They are waiting the parade in front of our cafe. Exciting atmosphere. The security man tried to keep the space to the cafe, but he abandoned due to so crowded.

ナチュラルコーヒー。スリランカ産のコーヒーは、国内ではカフェのみで飲むことができる。スリランカの古都・キャンディでは唯一のコーヒー専門店。私は今回のプロジェクトで、メインでこのカフェに滞在して撮影、リサーチ、その他の仕事をしたりしている。

さて、キヤンディではペラヘラ祭り8日目。スリランカだけではなく、世界中から見物客がやってくる。カフェ・ナチュラルコーヒーの前にもたくさんの席取りの人々。警備員がお客さんの通れるスペースを確保も今日はすでに断念。でも、お客さんがなんとか通って入ってきてくれるほど珈琲の味は確かです。

関連記事

Re-Think Project 2016

Hassel最初の一本から[/caption] ロンドン芸大のドキュメンタリー写真コースの修

記事を読む

完熟前のコーヒーの実

記事を読む

中判カメラの画質

カメラにはフィルムの大きさによって様々なタイプがあります。 記録できる情報量が増えるので大きなもの

記事を読む

ロンドン芸大におけるクリティカルレポートとは?/What is a critical report in art school?

11月25日は、修士過程の最終提出物のひとつ、「Critical Report」の提出期限だった。

記事を読む

Peacock Hill, Coffee Estate, Sri Lanka /スリランカの旧コーヒー産地を探索

スリランカといえば、セイロンティーが有名である。しかし、1864年1月にJonathanに描

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ引越

こちらにブログを統合しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたし

銀杏@目黒不動尊

いつもと違うカメラで撮影すると、やはりものの見え方も変わりま

星薬科大学裏門付近の桜

名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父

桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜

日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。 確かに桜の名

目黒不動尊の桜2016年

ソメイヨシノより2週ほど早く咲いていた。 目黒不動は80

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑