Nsawo, Ugandaにやってきた

公開日: : 旅 / travel

ロンドンからドーハ経由でウガンダ・エンテベ空港に到着しました。

今回はカタール航空を使いましたが、オフピークだったので一人で二席使えたことと機体がかなり新しいものだったため広々してたり乾燥していなくて、あまり疲れずに15時間の移動を終えました。

空港には、友だちが迎えに来てくれていて4年ぶりの再会。
朝7時に到着したのにしっかり迎えにきてくれて、本当に感謝です。

約2時間ほどで友人が先生をしている小学校があるンサオ村に到着しました。

彼女のブログからどんな村なのか大体想像をしていましたが、一本の道がただひたすら続きまわりに森が広がるほんとうにのどかなところです。

ここには、日本やロンドンのような生活インフラはありません。電気、ガス、水道はほとんどの家庭には来ておらず、水は子どもたちが井戸へ汲みに行くのが仕事。
小さな子たちがぎしぎしと井戸から水を出して、重くなった容器を抱えて家まで運びます。

村には外国人は友達が一人いるだけで、大変珍しがられジロジロみられますが、先生をしているためみんなが敬意を込めて呼びかけてきます。

都会のオフィスで働いているのが似合いそうな友達が、この村でたくましく働いて生活していると姿が初日から垣間見えました。
お風呂に入るにも料理をするのにも、まず火をおこすところからスタートです。
うまく石炭に火を入れて、じっと待ちます。時間はかかるけど、石炭がオレンジ色に光る姿はとっても美しい。

今日は、村を回って明日からいよいよ小学校へ体験入学させてもらいます。

楽しみ。

PS
ネット環境は携帯電話の回線を使っているため、かなり山奥でも利用可能。ただ、電気はソーラーのため制限あり。

関連記事

Ganges River in Varanasi, India /ガンジス川で牛と沐浴

人も牛も清めの沐浴中。ガンジス川にて。 「お前もこいよ」と言われてるみたいで、手と頭を清めて

記事を読む

ナガランド・リサーチ旅行2:コヒマ大聖堂 / Kohima Cathedral

コヒマ大聖堂を訪問しました。 この聖堂は、各国の犠牲者の鎮魂のため各国からの資金援助で

記事を読む

Peacock Hill, Coffee Estate, Sri Lanka /スリランカの旧コーヒー産地を探索

スリランカといえば、セイロンティーが有名である。しかし、1864年1月にJonathanに描

記事を読む

バンガロール訪問 / My first visit to Bangalore

インド南部バンガロールにやってきました。ITで急成長したインド5番目の人口を誇る大都市です。

記事を読む

no image

Centre of Amman, Jordan

'Lonely Planet'という英国版'地球の歩き方'に、ヨルダンの名物は温かいおもてなしと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ引越

こちらにブログを統合しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたし

銀杏@目黒不動尊

いつもと違うカメラで撮影すると、やはりものの見え方も変わりま

星薬科大学裏門付近の桜

名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父

桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜

日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。 確かに桜の名

目黒不動尊の桜2016年

ソメイヨシノより2週ほど早く咲いていた。 目黒不動は80

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑