インドの大学でビジュアルを使ったコミュニケーションの授業を実施しました。(前編)
公開日:
:
リサーチの方法 / research method, India
写真やイラストなどのビジュアルイメージを使って、異文化コミュニケーションを活性化する方法。また、考えをビジュアル化するメリットについて書いてみましたのでリンクを紹介いたします。
(前編)頭の中のイメージをコラージュで表現するワークショップ「百聞は一見に如かず」
関連記事
-
ナガランド・リサーチ旅行2:コヒマ大聖堂 / Kohima Cathedral
コヒマ大聖堂を訪問しました。 この聖堂は、各国の犠牲者の鎮魂のため各国からの資金援助で
-
モンスーン豪雨@デリー/Monsoon intense rainfall
アーメダバード、ムンバイ、デリーと一週間ずつ移動を続けるうちに、季節はモンスーン(雨季)へと移り変
-
路上は超芸術の博物館?!赤瀬川原平他「路上觀察學入門」
*** 内容(「BOOK」データベースより) マンホール、エントツ、看板、ハリガミ、建物
-
Friend’s wedding reception in India / インドの結婚式
A friend invited us to his friend’s wedding recept
-
リサーチやテキストの重要性。写真家・米田知子さんインタビュー「感光される時間の層」を読んで
感光される時間の層 (English version: THE MULTIPLE LIVES OF