インドの大学でビジュアルを使ったコミュニケーションの授業を実施しました。(前編)

公開日: : リサーチの方法 / research method, India

DSC02126写真やイラストなどのビジュアルイメージを使って、異文化コミュニケーションを活性化する方法。また、考えをビジュアル化するメリットについて書いてみましたのでリンクを紹介いたします。

(前編)頭の中のイメージをコラージュで表現するワークショップ「百聞は一見に如かず」

関連記事

見ることに関する考察

11月27日の日経新聞に面白い記事が載っていた。 私の履歴書・画家絹谷幸二さん

記事を読む

モンスーン豪雨@デリー/Monsoon intense rainfall

アーメダバード、ムンバイ、デリーと一週間ずつ移動を続けるうちに、季節はモンスーン(雨季)へと移り変

記事を読む

インドの郊外型キャンパス構内に暮らすということ

8月に入り、グジャラート州にも雨季がやってきて涼しくなりました。 45度前後から、いっきに25

記事を読む

Waiting the flight to Ahmedabad/アーメダバード行きの飛行機待ち 

名古屋→シンガポール→アーメダバードの乗り換えでインドへ向かいます。いよいよ真夏の西インドでの生

記事を読む

満月 / Full moon

隣にあるInformation and Library Network Centreを照らす

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ引越

こちらにブログを統合しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたし

銀杏@目黒不動尊

いつもと違うカメラで撮影すると、やはりものの見え方も変わりま

星薬科大学裏門付近の桜

名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父

桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜

日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。 確かに桜の名

目黒不動尊の桜2016年

ソメイヨシノより2週ほど早く咲いていた。 目黒不動は80

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑