社会や個人のニーズを読み解くための観察法「サイレントニーズ」ヤン・チップチェイス著
公開日:
:
リサーチの方法 / research method
携帯電話のモトローラーとデザインリサーチコンサルfrogのリサーチャーだったチップチェイス氏の「サイレントニーズ」(邦題)を読んで、思ったこと考えたことについてリサーチブログに書いてみました。
手っ取り早く異文化に溶け込む / “Rapid cultural calibration” や町の標語を読む/”Reading the Signs”あたりは特に面白い発想ですぐにでも活用可能な方法です。
人間ウォッチングで社会や個人のニーズを読み解く「サイレントニーズ」ヤン・チップチェイス著/Hidden in Plain Sight
関連記事
-
アートリサーチにどれだけ時間を費やすのか/How long do you spend for your research of art?
今日は一日自宅で編集することにしていたけれど、窓の外に広がる一面の青空を見ていたら無性に外出がしたく
-
アプリBrainPlotsは、いままでのブレストをどう進化させるか?
独立して働くには、アイデアのパス交換の相手をどうやって探すかは大切な課題です。 会社員
-
路上は超芸術の博物館?!赤瀬川原平他「路上觀察學入門」
*** 内容(「BOOK」データベースより) マンホール、エントツ、看板、ハリガミ、建物
-
デザインリサーチの道具 / My tools for design research
デザインリサーチという調査の仕方がある。 このデザインという言葉が、一昔前のグラフィックやプロ
-
看板から読み取れる社会の意識。東京の戸越公園。
看板を読み取る 町や人が共有している習慣や意識を調べるのに「看板を読み取る」といったものがあり