ナガランド・リサーチ旅行1:インド・コヒマ/Nagaland, Kohima
公開日:
:
旅 / travel, India
アーメダバードから国内線乗り継ぎ3回、陸路2時間半を経て、インドの北東ナガランド州のコヒマにリサーチ旅行でやってきました。
今回は、パートナーのリサーチ同行で、かつて日本軍がインパール作戦を展開したビルマとの国境の地で、世代を超えて伝わる戦争にまつわる物語を集めてまわります。
町を歩くと、モンゴロイド系の方がほとんどで日本人は町に溶け込めます。音楽や食事、町の音も、インドの他の地域とはかなり違っています。ここは文化的に日本に近いような気がして、居心地がよいです。
キリスト教徒が非常に多い地域でもあり(9割以上)、ヒンズー教の影響が強い他の地域と、宗教や風習も異なります。村では普通に豚が飼育されていますし、ビーフも普通に食されています。
若者たちと話していると、ボリウッド映画を見るより、日本や韓国の映画やドラマ、アニメをよく見るとのことです。また多くの人びとが、流暢な英語を話します。発音も日本人にはとても聞き取りやすい発音です。母語の発音を聞いていても、どことなく日本語に近い気がします。
標高1400メートルにある町は、その景色や空気も美しく、グジャラート州で感じるインドとは違う世界がここにはあります。一週間ほど滞在して、物語を集め撮影をしていく旅になる予定です。
I’m visiting Kohima where is the hilly capital of India’s north eastern border state of Nagaland as a research trip. I’m experiencing the cultual diversity of India. We are researching the memories of WW2.
関連記事
-
旅を記録するという行為
少し長い旅をして日本に戻ってきた。次の大学院のコースが始まるまで4ヶ月も間が空いたため、インドをはじ
-
脱サラ留学生、インドで12日間、会話・アイコンタクト、読み書き・携帯一切禁止の瞑想コースで修行。自分の内側をめぐる旅、ヴィパッサナー瞑想。
動機 数年前から、パソコン、スマホを通してネットの情報が流れこむ生活にどっぷりつかることで集中
-
受け入れることと変えていく挑戦 ウガンダでの挑戦
受け入れることと変えていく挑戦 今回の旅の目的は、同年代のRさんが小さな村で教師としてどんな風にし
-
[リンク]インドで猫を飼いはじめました
インド猫やんまーとの出会い、その後についてもう一つのブログ「セルフ駐在のインド最前線」で書い
-
Dead Sea, Jordan
あまり説明はいらない有名な死海。辺り一面は、高級リゾート地として4つ星以上のホテルが立ち並ぶ。ホ