東京タワーまで歩く
公開日:
:
日常写真 / snap
五反田の歩道橋から東京タワーが見えたので、夜に歩いたら一時間ほどでたどり着いた。一本道(中原街道〜桜田通)だった。もう少し行くと虎ノ門でその先は皇居。歩くと地理が身体感覚を伴ってわかって面白い。
ちなみに自宅のある戸越銀座・武蔵小山エリアまでこの道は続いているので、江戸時代ならいざ江戸城へ馳せ参じることもできたろうなあとどうでもよい妄想をした。
東京の山手線の内側、いわゆる江戸エリアには起伏がけっこう激しいところが多く、さまざまな坂から東京タワーは異なる姿を見せた。
東京は夜歩いても安全だし、空気が住んでいるので夜景が美しい。
f11, 露光時間90秒
関連記事
-
-
The Shard was designed by Renzo Piano, 74 year-old, architect / 74歳の建築家ピアノ氏に設計されたシャード
He said that, "Architecture should not rely on
-
-
A quiet life in Canada Water, London
The right side landmark is The Shard, Left one i
-
-
The old site of the Sony Takanawa Youth House toward Shinagawa Intercity / 高輪四丁目ソニー独身寮跡地
以前、毎日自転車で行き来していた高輪の高台から見える景色が違っていて、そういえば最近までここ
-
-
日本橋の桜 / Sakura in Nihonbashi
この一ヶ月、ほぼ毎日日本橋に通っている。 先々週くらいから桜の蕾が大きくなって、歩いて
-
-
ノラ・ジョーンズライブ@ロンドン One Flight Down
サウスバンク・センターのオフィススペースの壁を隔てた先はコンサートホールです。 そこにNorah J
- PREV
- 戸越地蔵尊。旧中原街道沿い
- NEXT
- 高輪消防署二本榎出張所