Varanasi, Indiaの写真を公開しました

公開日: : 旅 / travel, India

image

長いスパンの旅について書く前に、ついこないだの訪問地インド・ヴァラナシの写真をご紹介。

ヴァラナシはヒンズー教の聖地のひとつなので、インド全国、いや世界中から人々が押し寄せる。そしてガンジス川に沐浴にいく。

今回は時間に余裕があるため、少し時間はかかるが夜行列車にてニューデリーより向かった。2等寝台特急は、快適とまではいえないがまあ1日なら耐えられる寝心地だった。

ついてみると、駅からずっと想像以上に人人人の町。そして常に誰かが話しかけてくる町。路地裏は迷路のようで楽しくマーケットがある。歩いているだけで常に何かと交渉しなくてはならない刺激と疲労を一緒にくれるところである。他人との距離のとり方にとまどい、思うように写真を撮れなかった。警戒心が解けなかったのだろう。

でもその分、しっかり目で見た旅だった。

50枚ほどあるので、続きはWEBで。

http://shintaro.co.uk/India-Varanasi

関連記事

Stars in Nsawo, UGANDA / ウガンダの星空

Nsawoで電気が利用できる家庭はまだ少ないです。 そんな環境なので、夜はほんとうの闇が包みます

記事を読む

バンガロール訪問 / My first visit to Bangalore

インド南部バンガロールにやってきました。ITで急成長したインド5番目の人口を誇る大都市です。

記事を読む

京北の森 Forest in Kyohoku, the northern Kyoto

写真は、4月に訪れた京北の森。

記事を読む

no image

Portrait in Amman, Jordan

The Spring semester finished at the middle of Ma

記事を読む

no image

ウガンダ・ンサオ村の朝

目覚まし時計の代わりに、朝日、山羊や鶏、子どもたちの声で目が覚めるというのは最高に贅沢です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ引越

こちらにブログを統合しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたし

銀杏@目黒不動尊

いつもと違うカメラで撮影すると、やはりものの見え方も変わりま

星薬科大学裏門付近の桜

名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父

桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜

日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。 確かに桜の名

目黒不動尊の桜2016年

ソメイヨシノより2週ほど早く咲いていた。 目黒不動は80

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑