London Waterloo Railway Station/ロンドン・ウォータールー駅

2011年8月。僕のロンドンでの生活は、ここからはじまった。だからか、とても馴染みがあるし、ロンドンの印象を語る上で欠かせない場所だ。少し前までは、この駅からユーロスターがParisまで出ていて国際ステーションとしての役割も持っていた。今はその国際線ホームは、廃線としてそのまま放置されている。

海を超えないと外国にいけない日本とは違い、ヨーロッパは鉄道でつながっている。それは、イギリスとフランスは海で分かれていたとしても。

As the starting place of my life in London, Waterloo Railway Station is my favourite one. 

関連記事

The old site of the Sony Takanawa Youth House toward Shinagawa Intercity / 高輪四丁目ソニー独身寮跡地

以前、毎日自転車で行き来していた高輪の高台から見える景色が違っていて、そういえば最近までここ

記事を読む

Aya Miyama, the captain of Japan woman national team, is known for her pinpoint-accurate kicks/宮間のフリーキック

The kick accuracy of right and left foot is almost

記事を読む

留学中の私の部屋。ソーシャルメディアを活用

今回は、ロンドンでの住まいについて書いてみようとおもいます。 ロンドンで生活を決めたときに、まわり

記事を読む

A given new custom/新しい習慣

One day night, a stranger who was drinking in a p

記事を読む

People were waiting the Queen’s ship

6月3日にエリザベス女王の即位60周年記念の祝典が行われました。 午後はテムズ川に女王が乗った船

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ引越

こちらにブログを統合しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたし

銀杏@目黒不動尊

いつもと違うカメラで撮影すると、やはりものの見え方も変わりま

星薬科大学裏門付近の桜

名所の桜も美しいけど、意外と近くにも立派なのがある。作家星新一の父

桜の名所は近所にもある。旧中原街道の桜

日本は自分の生活圏内に桜があってうれしい。 確かに桜の名

目黒不動尊の桜2016年

ソメイヨシノより2週ほど早く咲いていた。 目黒不動は80

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑