「写真の露出ハンドブック」
公開日:
:
写真学び / Photography study, 本 / book Book
誰もが簡単に写真を写せる今だからこそ、じっくり考えてみたい写真の基礎知識。露出とはいったい何か?そんな疑問にいちから答える、写真の露出に関する決定版。
最近のデジタル技術を使えば、Photoshopなどのアプリで露出も後からかなり補正できます。でも、加工したものはやっぱり違和感がでてしまうことが多いし、第一、加工に長い時間をかけるのはあまり得策じゃない気がします。撮影に出たほうが楽しいです。
この本が魅力的なのは、そういった知識の側面を美しい写真集のように事例を示しながら読ませてくれるところ。確かに文字も多いのですが、豊富な写真やイラストで直感的に理解できます。
イギリスで写真の勉強を本格的にすることになってからも、この本は重宝していて、大学で講義を受けるより詳しいところもあるくらいです。
技法という点では、かなり学ぶところが多いし各ページを見ていても飽きないので、光をうまくコントロールした写真を撮りたい人にはおすすめの一冊です。
あとレンズや絞りの関係、ピントの深さなど写真の基礎も学べます。
特に参考になるなあと思うところは、屋内・屋外ポートレイト撮影でのレンズ効果や光の当て方。
ISOを変えた時の効果、同じ絞りでもレンズの種類で異なる表現力、フラッシュと自然光の使い分けのところです。
自然光をうまく活かした人物写真は、驚くほど人を魅力的に表現できます。その場で場当たり的に撮るのもスナップとしては面白いかもしれないけど、たとえコ ンパクトカメラやiPhoneなんかのカメラでも、光がやってくる方向と背景をちょっと気遣うだけで違った印象の写真がとれることが本書でも実感できると 思います。
写真のテイストも好きだなあと思ったら、著者はPhat PHOTOの編集関係者なんですね。2005年くらいに好きで購読して教室にも行ったりしてました。懐かしい。あのころ、まさかロンドンに留学に来るなんて想像もしてなかったです。
関連記事
-
時間のみなもと ミヒャエル・エンデ「モモ」から
先日、ミヒャエル・エンデの「モモ」を友達何人かと読んで意見交換をした。 この話を、中学生のときに映
-
「知る」「信じる」「感じる」とは。加藤周一さんの議論を振り返って。
日本に帰国する前後、科学の世界では世紀の大発見というSTAP細胞に関するニュースが出た。その後、プ
-
修了展のお知らせ MA Photojournalism & Documentary Photography Degree Show
ロンドン芸術大学にやってきて2年。いよいよ修了展がやってきました。コース31人の視点をぜひご覧く
-
コーヒープロジェクト編集中。1%をどう選びとるか。/Editing Coffee Project. How to choose only 1%.
Photo: カフェラテ初挑戦。 8月8日〜9月23日の6週間を過ごしたスリランカでのリサーチ
-
星野道夫写真展「悠久の時を旅する」
六本木ミッドタウンで星野道夫「悠久の時を旅する」が開催中されてます。没後16年経ったけれど、作品