インドでの腹痛

2014/12/30 | 習慣 / custom, 食 / food

    インドの話を日本人にすると、よく聞かれるのは「治安」と「腹痛」のことです。 治安は、地域によって状況が異なるので簡単に答えることはできません。

続きを見る

インドのビジネス国際サミット バイブラント・グジャラート2015 / Vibrant Gujarat

©Vibrant Gujarat Summit 2015 wetsite[/caption] インド・グジャラートを起点に、インドでビジネスを展開したいと考える方々向けの大きなイベントが1月1

続きを見る

インド国立デザイン大学院(NID)の就職活動週間

12月9日にNIDの修了式が行われ、271人が卒業しました。 その翌週からはじまるのが、リクルーティング週間です。 インド中から企業が集まり、優秀なデザイナーとのマッチングが行われます

続きを見る

国立デザイン大学院(NID)卒の若手デザイナーの今。フラット化した世界におけるプロフェッショナルな働き方。

インド南部の大都市バンガロールで、グラフィックデザイナーとして働くMamataさん(写真左端の女性)に会いました。 彼女は、現在あの椅子で有名なハーマンミラー社でユニークな働き方をしてい

続きを見る

ジュガードという思考法。悪しき習慣かイノベーションか、スタンフォード大Dスクールにも事例あり。

インドにはJugaad(ジュガード)という言葉があります。 この言葉の定義をどうするかという点については、インド人コンサルタントが教えるインドビジネスのルール (中経出版)によれば、「斬

続きを見る

ムンバイのナイトライフ。Cafe Zoeに行けば、インドの古いイメージは変わる。

ムンバイで平日金曜夜9時ごろ、ムンバイでグラフィックデザイナーとして働くNID卒業生である友人と会うために出かけることになりました。 その彼が待ち合わせに薦めたのが、このCafe Zoe

続きを見る

モンスーンシーズン。なぜインドの人々は傘をささないのか?

モンスーンシーズン@デリー[/caption] 私がインドに到着したのは、5月でした。そのときの身の危険を感じた(?)酷暑のときは、一ヶ月に一回も雨が降らないほどでした。いったいいつになったら

続きを見る

グジャラート州で停電は既に非日常?インフラレベルの高さを実感すること。

  グジャラート・ガンディナガル地区送電線[/caption] 「車での移動がスムーズ」、「停電しない」、「水もめったに止まらないし味も悪くない」というのが、グジャラート州最大

続きを見る

アート、デザイン、サイエンス、ビジネスが交わる実験場。Godrej India Culture Lab。

  インドで様々なビジネスを展開しているゴドレジには、異分野、異文化との交流を通してインドの現代や未来に向けてアイデアの交差点になっているインドカルチャーラボがあります。この組

続きを見る

【祭】オーナムのお祝い/Happy Onam

2014/11/30 | 習慣 / custom

オーナムは、インドの南西ケララ州のお祭り。インドの神話で阿修羅王が地下からケララに戻ってくることを祈願するお祭りとのこと。収穫祭も兼ねているといいます。大体8月末から9月上旬の間に行われます。

続きを見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑