アートなジェラート屋Melt In。禁酒州グジャラート、食後の締めに新たな選択肢。

公開日: : 店・会社 / store, company, 食 / food

禁酒でドライなグジャラート州では、酒場の代わりに町のあちこちにアイスクリーム屋が点在しています。

1スクープでおよそ90円くらいで売られており、夜の9時過ぎになると食後のおじさんや家族連れが集まり始めます。メニューがとても豊富で味も結構おいしいです。

Photo 18-05-2014 23 00 21

一般的なアイス屋icontrast@グジャラート州

そんなアイス屋とは一風異なる”The Art of Gelato”を掲げたMelt Inというお店がアーメダバードにあります。サーティワンや他の地元のアイス屋と3件並ぶ激戦区(?)です。

オーナーは、若いインド人女性でイギリスでデザインの勉強をした方です。家族がVadilalという乳製品のビジネスを1907年からしており、そのアセットを活かした新規事業としてMelt Inがスタートしました。

商品から内装、メニューまで細かくデザインが施されており、アーメダバードにこんなおしゃれなお店がと驚かされました。アイスクリームは、回転する円柱の中に美しくストックされていています。飲み物も、コーヒー、紅茶から日本茶や中国茶まで広いラインナップです。

店内には、乳製品からアイスクリームが造られれるプロセスがビデオで流れており、高級感を感じさせる内容になっています。ブランドのコンセプト”The Art of Gelato”が随所に散りばめられているという印象。

店員は、インドの多くの地域では、ウエイトレスがほぼいないため、このMelt Inでもお揃いのTシャツを着たウエイターのみです。ちなみに、現場のマネジャーは女性でした。

肝心の味ですが、今回試したRaspberry Rage(Rs150:260円)、Madagascar(Rs150:260円)、Chocolate Orange(Rs100:170円)は作りこまれた濃厚な味でとても美味しかったです。値段は、街角のアイス屋の3倍ほどしますが、1時間ほど滞在した店内は次々とインド人のお客が来店していました。アーメダバードに駐在中の若手社員の話では、いつもかなりにぎわっているとのこと。そんな彼は、全メニュー食べたといいます。

インドの大衆店といえば、見た目より実益、サービスはぶっきらぼう、釣り銭が準備されていない、という印象もありますが、Melt Inは完璧とは感じませんでしたが、顧客体験をデザインする志ものとに行われています。特に、商品にまつわるストーリーづくり、店内の雰囲気、味については、ハイレベルです。

顧客体験を加味した商品・サービスの提供の取り組みを、デリーやムンバイではなく、アーメダバードで目の当たりにした経験となりました。これから、グジャラート州の大都市ではこういうお店が増えてくるでしょうね。楽しみです。

DSC02399

おみやげのパックもこんな感じで、機能とデザインをしっかり両立しています。

Melt In Facebook page

関連記事

アイデアの創造に一役!?ゴドレジの社食Hubble/New collaborative canteen in Godrej, Mumbai

 インドの財閥ゴドレジの本社オフィスを訪問しました。 ゴドレジは、コングロマリットといわれる多

記事を読む

国立デザイン大学院(NID)卒の若手デザイナーの今。フラット化した世界におけるプロフェッショナルな働き方。

インド南部の大都市バンガロールで、グラフィックデザイナーとして働くMamataさん(写真左端

記事を読む

ショッピングモール@アーメダバード Alpha One MallとHimalaya Mall

Alpha One Mall正面[/caption] [caption id="attachme

記事を読む

インド・デリーの電気街Nehru Place(ネループレイス)にはかつての秋葉原のような雑多さ健在。買いものは大変だが、割安?!

駅に大型店登場するも依然活気あるネールプレイス 私は小学生のころから電気屋をハシゴして製品チェ

記事を読む

インド国立デザイン大学院(NID)の就職活動週間

12月9日にNIDの修了式が行われ、271人が卒業しました。 その翌週からはじまるのが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

インド猫ヤンマール日本をめざす

猫のヤンマールにまつわる話は新ブログ「インド猫ヤンマール日本をめざす」

世界24位のインド経営大学院アーメダバード校

©The Financial Times, January 24,

インドでテレビを買う

2014年5月、インドにやってきて最初の懸案は、6月からスタートするF

本場インドでディープな瞑想体験

近年、アメリカのGoogleやマイクロソフトをはじめとするIT

インドと日本の物語を集めた展覧会「ものがたりという宝石」

インドと日本の物語をインド人と日本人の作家を通して描かれた家族、愛

→もっと見る

  • RSS フィード

PAGE TOP ↑